医療法人社団 仁嘉会についてのご紹介

理事長挨拶

「愛をもってひたすらに心をつくす」

仁嘉会とは、私、山田仁が平成10年8月に東京で設立した医療法人です。私の開業医師としてのスタートは、新宿区高田馬場での腰痛専門の「山田クリニック」から始まりました。ある時、南会津町(旧舘岩村)が無医村地区となる危機に直面していることを知人から知りました。 無医村地区での活動が私の使命と感じ、舘岩村へ足を運ぶこととなりました。

私の信じる「心ある医療」を実践すべく、平成15年に南会津町医療包括施設(旧館岩村医療包括施設)が建設され、私たち仁嘉会がその運営を担うこととなりました。 「愛をもってひたすらに心をつくす」という信条のもと、私たちは、利用者の皆さまが心豊かな時間を過ごせるように努力しています。

当法人の使命は、南会津地域の皆さまに必要とされる医療・介護サービスを提供すること、そして地域に深く根付いた施設を築くことです。しかし当地も医療・介護の過疎地域で、医師、看護師、介護職員が常に不足しております。

当法人として、私の後継医師をはじめスタッフが元気で楽しく働くためには、快適な住環境こそが絶対に必要だと考え、医師専用住宅、職員宿舎を完備しました。

このHPを見られたドクター、看護師さん、介護福祉士さん、介護の仕事をしてみたい方、是非一度ご連絡下さい。

そして仕事だけでなく、きれいな空気、満天の星空、美味しい水など、都会の喧噪から離れた豊かな自然のなかで、スキ-、スノーボード、ゴルフ、テニス、野球、登山、渓流釣り、ドライブ、ハイキング、カラオケなどを楽しみませんか?!

医療法人社団仁嘉会 理事長

山田 仁 Hitoshi Yamada

仁嘉会の理念

  1. 心ある医療・看護・介護サービスを行う。
  2. 自立を支援し利用者の社会復帰を図る。
  3. 在宅サービスの支援を図る。
  4. 地域との交流を図る。

運営施設

仁嘉会は、南会津地域で一貫した医療・看護・介護・保健・福祉のサービスを提供する次の施設を運営しています。
私たちはこれらの施設の運営を通して、地域医療に恒久的に貢献するという強い使命感を持っています。 施設利用者の方々に豊かな時間を持っていただけるよう、全職員が日々努力しています。

介護老人保健施設「湯花里苑」

湯花里苑では豊かな自然に囲まれた環境の中、専門のケアスタッフが医学管理下での介護や機能訓練(リハビリテーション)、日常生活の介助を行い、それぞれの利用者様の個性と尊厳を尊重したケアを提供しています。

愛輝診療所

湯花里苑に併設の舘岩愛輝診療所では、ICTを活用した迅速かつ的確な診断と治療を行うことにより、湯花里苑はもちろんのこと、地域全体の健康の維持に大きく寄与しています。

グループホーム花〜南会津〜

グループホーム花〜南会津〜では、認知症の高齢者の利用者様へ家庭に近い環境での共同生活を提供しています。
介護職員の手厚いサポートと個々の能力を最大限に活かす環境作りが、地域の高齢者ケアに貢献しています。